M字の薄毛カバーするベリーショートスタイル!!

今回のヘアスタイルは前頭部の薄毛が気になる方におすすめのヘアスタイルです。
前髪を長くしておでこを隠そうとしてしまいがちですが、AGAの進行が進んでいると長くなればなるほど前髪の不揃いになりまとまりが悪くなってしまいます。
今回のモデルさんもおでこを隠すために前髪を長くしていてすだれ状態になってしまいます。前髪に全体の長さを合わせているので頭頂部のボリュームが出ないので横の膨らみも目立ってきてしまいます。

このような場合はなるべくベリーショートのヘアスタイルの方がカバーがしやすく、見た目の印象もガラッと変わります。ベリーショートにしていくと今まで隠そうとしていた部分を出していくので抵抗がある方も多くいらっしゃいますが、短くすることによって地肌の透け感を合わせられます。
長くしてカバーすると風や汗をかいたときにセットが崩れて地肌やおでこが透けてしまってないか常に気になってしまいます。
そういったストレスや心配を少しでも軽減できるヘアスタイルがベリーショートです。
横や後ろを刈り上げてしまうと強い印象になってしまうので、その人の雰囲気や髪質に合わせて横や後ろ長さは決めていきます。
このモデルさんの場合は刈り上げないギリギリ短めの長さにしました。

1番気になる前髪を厚くしていきたいのであげられる長さまで短くしていきます。剃り込み部分が深い場合にはまっすぐではなく生え際にそってVの形に切ると厚みがでてくれます。

前髪をおろさないで流したり、上げたりするヘアスタイルであればこのようにすると良いです。

横のボリュームは刈り上げをしないので、長さがあるところの量をしっかりとってボリュームを落とします。特にハチ周りは色が濃く膨らみやすいところになります。

カットをするだけでもこれだけ変わることができます。

ここからスタイリングをしていきます。
スタイリングではまず下地が大事です。
朝起きた状態から始めると寝癖がついていたり、寝ている間に皮脂がでているのでセットしづらくなっています。
お湯でしっかりと濡らして、できれば湯シャンのようにすると油分が落ちてセットしやすい状態が作れます。
ドライヤーをかける前に「パウダーシェイク」を付けることで横のボリュームを抑えたり、トップのボリュームを出しやすくしていきます。

右に流すのでこめかみの上の髪の毛を前髪にするように真ん中に集めて乾かします。


全体が乾いてきたら最後に前髪の真ん中を上げるように乾かすと、おでこと髪の毛の間に隙間ができるのでスタイルの持ちがよくなります。

こちらがドライヤーで乾かした状態になります。この状態でワックスをつけていくのが理想です。

ワックスは「スパイキー グリークスマット」を使用していきます。どのようなワックスかは以前に記事を書いていますので、そちらをご覧ください。
乾かしただけでもヘアスタイルの形ができているので、ワックスはまとまりを出す程度で良いので少量使用していきます。
付ける順番は横と後ろ→トップ→前髪の順番でつけていきます。
ワックスをつけるとより清潔感がまして、印象が良くなっていきます。

今回は前頭部の薄毛が気になる方のベリーショートスタイルになりますので、同じようなお悩みや髪質の方は参考にしてみてください。

薄毛専門美容室 RELIVE 栗田
薄毛でも自然なボリュームを出しやすいスタイリング剤「資生堂パウダーシェイク」
RELIVEについて
RELIVEは、薄毛などの毛髪の悩みを抱える男性のための完全個室美容室です。日本全国で新店舗のオープンを予定しています。詳細は各店舗の公式LINEアカウントよりお問い合わせください。各地域の公式LINEからお悩みに合わせた髪型相談も受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください。
営業中の店舗 (店舗詳細) | オープン予定の店舗 (公式LINEアカウント) |
北海道 | ||||||||||||
青森 | ||||||||||||
秋田 | 岩手 | |||||||||||
山形 | 宮城 | |||||||||||
新潟 | 福島 | |||||||||||
石川 | 富山 | 長野 | 群馬 | 栃木 | ||||||||
山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 福井 | 岐阜 | 茨城 | 埼玉 | |||||
長崎 | 福岡 | 広島 | 岡山 | 京都 | 滋賀 | 山梨 | 東京 | 千葉 | ||||
佐賀 | 大分 | 大阪 | 奈良 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | |||||
熊本 | 宮崎 | 愛媛 | 香川 | 和歌山 | ||||||||
鹿児島 | 高知 | 徳島 | ||||||||||
沖縄 |