薄毛専門美容師が選ぶ|M字ハゲに似合う髪型

今回は生え際の薄毛に悩みをお持ちの方にも、おしゃれを楽しめるヘアスタイルを説明していきたいと思います。
現在M字の薄毛に悩んでる男性は是非参考にしてみてください。
M字をカバーするヘアデザインをする際には、注意点が4つあります。
- 清潔感を出す
- トップにボリュームを持たせる
- サイドの膨らみを抑える
- 雰囲気に合ったヘアスタイルを意識する
清潔感を出す
もみあげや襟足が伸びきっていると、うねりがでてくることが多く、髪の毛を放置していてボサボサしている印象になってしまいます。
ヘアスタイルにもよりますが、刈り上げたり短めにすることでスッキリとした感じを出し好印象をあたえます。
伸ばしっぱなしにならないように、1ヶ月〜2ヶ月を目処にカットすると良いです。
トップにボリュームをもたせる
トップのボリュームがないと、他の人が見た時の目線が前髪の気になる部分に集まってしまいます。
トップに動きがでることにより視線を外す効果があるので、スタイリングする際にも意識してみると良いです。
サイドの膨らみを抑える
AGA(男性型脱毛症)では横や後ろが薄くなることはほとんどなく、色濃く生えてきます。
前髪に比べて横が黒々していると、薄毛が際立ってしまうので短くするか量を減らしてスッキリ見せます。
雰囲気に合ったヘアスタイルを意識する
個人的にはヘアスタイルをデザインする際に、これが1番大事だと思っています。
いくら薄毛がわからなくなったところで、その方の雰囲気とは違うヘアスタイルにしてしまうと、ただ無理やり隠しているヘアスタイルになってしまいます。
年齢やライフスタイルを考えて髪型を決めると、オシャレにカッコよくなっていきます。
刈り上げベリーショート
サイドを短く刈り上げることによってスッキリとした印象になり清潔感がでてきます。前髪も長くしているとすだれ感がででしまうので、厚さを出すために短くし立ち上げることでM字をカバーします。
男らしい雰囲気の方やセットが苦手な方にオススメです。


ベリーショート
前髪を短くすることでM字が割れてしまうのを防いでくれます。前髪をおろすことで柔らかい印象に、前髪を上げると大人っぽい印象を作ります。


ツーブロックショート
前髪やトップは長さを残すことで動きを出すことができます。耳周りや襟足はツーブロックにすることでビジネスシーンにあった好印象のヘアスタイルになります。


マッシュショート
毛量をあまり減らさずに、長さの長短で動きをだすヘアスタイルです。長さを残しながらも厚さをだして割れを防ぎます。短くするのに抵抗がある方にオススメです。


アップバング
前髪を上に上げるようにスタイリングするので、爽やかな印象になります。前髪の中心をあげてM字部分をおろすことで気になる部分をカバーします。


センターパート
簡単におしゃれ感をだすことができるヘアスタイルです。前髪を分けることでM字部分を目立たなくさせます。

このようなヘアスタイルにすることで気になるM字をカバーすることができます。
ぜひ参考にして自分に似合う髪型を見つけてみてください。
薄毛専門美容室 RELIVE 栗田
【30代の薄毛】前髪のM字割れを目立たなくするドライヤーの方法とは??
RELIVEについて
RELIVEは、薄毛などの毛髪に悩みを抱える男性のための完全個室美容室です。専門的な技術を持った美容師が、お客様に合わせた薄毛に見えないヘアスタイルのご提案や、セットのアドバイスを行っています。カウンセリングから施術、お会計までプライベートな個室で行うため、人目を気にせず安心して過ごしていただくことができます。
次のページからお問い合わせ・ご予約できます。お気軽にご連絡ください。
2023年9月1日に、RELIVE大宮店とRELIVE長野店がオープンしました。次のページより予約・お問い合わせを受け付けています。